top of page

最後の講座

  • 執筆者の写真: active-listen
    active-listen
  • 2021年3月15日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年4月13日




先週、NHK学園市川校で8年間担当させて頂いた「傾聴アドバンス」というクラスが最後の授業を迎えました。市川校では、傾聴の「入門」「ステップアップ」「アドバンス」と3つの教室があり、今回閉じたアドバンスは、入門・ステップアップを修了した方たちが集まる月に一度の勉強会のような講座でした。


8年間という時間の中で、多くの方にご参加頂き、皆さんで傾聴の理解を広げたり交流を楽しんできたのですが、傾聴としての共通認識も深まり、教室としての役割も一巡することができたのではないかという感覚が私の中にあり、今回の運びとなりました。同じ理由で、国立校の方でも今年の9月で最後を迎える講座が1つあります。

とはいえ、入門とステップアップのクラスは今後も続いていくので対外的にはあまり変化がないのですが、2013年から長くお世話になってきた教室なので、気持ちの上ではこれまでの感謝と新たな出発という、大きな節目に感じています。


ここまで8年間、ご参加くださった皆さんのおかげで続けることができました。アドバンスの講座は終了ですが、いつかまた皆さんと集まれる場を作れたらとも考えていますので、今後もぜひ緩やかに繋がっていただければと思います。本当にありがとうございました。


写真は、アドバンス講座終了後、市川校のエレベーターからの一枚です。


 
 
 

最新記事

すべて表示
4月からの傾聴講座

長野移住に伴い、直近でご受講頂ける傾聴の連続講座は下記となります。 ①NHK学園くにたちオープンスクール 傾聴入門クラス →第4水曜日13時~15時  初回2025年4月23日(月1回開催/全5回)  JR国立駅(駅徒歩3分)  ...

 
 
 

Comentarios


bottom of page